20Mar

最近戸建賃貸住宅を勧めているので、お客様から問い合わせが来ました。
「戸建賃貸住宅の場合、入居は0%か100%じゃないですか?空室は大丈夫なんですか?」
との質問です!
もっともです!!
確かに0か100%ですね。。。
アパマンの場合は10室あれば、全部が空室になることはほとんどありません。
お悩みも当然です。
しかし、アパマンと戸建賃貸住宅はターゲットが違います。
本日も”ポチ”っとお願いします。


アパマン投資にしろ、戸建賃貸住宅にしろ、空室のリスクは常にあります。
どれだけいい場所で、物件を工夫しても退去が無いことは100%ありません!
特にこの時期は大家さんはハラハラドキドキでは無いでしょうか?
3月の繁忙期に入居が決まらないと、大家さんはとても不安だと思います。
しかし、その様な不安の回数はアパマンと戸建賃貸住宅では明らかに違います!
アパマンと戸建賃貸住宅は入居者層が明らかに違います。
戸建賃貸住宅の場合、マイホーム購入前のファミリー層が多かったり、社宅としての長期借り上げが多いからです!
特にマイホーム購入前のファミリー層の場合、幼稚園児や小学生のお子様が多く、少なくても子供達が小学校を卒業するまでは入居し続けてくれることが多いのです。
一方、アパマンでもファミリータイプは確かにあります。
しかし、物件の数が圧倒的に少ない傾向にあります。
また、小さいお子様が居る家庭は騒音等を気にされ、アパマンよりも戸建賃貸住宅を選ばれる傾向が強いです。
近年のアパマンは利回りを重視したワンルームタイプが多く建設されました。
立地次第では悪くはありません。
立地が悪かったり又ワンルームのアパマンを借りる様な独身者は、安くていい物件が出るとすぐに引越しを検討します!
戸建賃貸住宅に比べ入居は不安定な場合が多くなります。
空室対策の一番は
「入居者に長く住んでもらうこと!!」
これに尽きます。
アパマンも悪くはありません!
しかし、これから新築で収益物件を建てようと思われるのならば、戸建賃貸住宅を本気で検討するべきだと思います!!
悩みは尽きないと思います!
一緒に悩みましょう!!
関連する記事はこちら
もしよろしければ、ぜひクリックしていただけると助かります↓

建設・不動産業 ブログランキングへ

ブログではかけない、不動産投資の裏情報を公開中!
あなたは不動産投資で不労所得を得たくありませんか??不動産の裏も表も知り尽くした、津崎哲郎の不動産投資の裏情報、不動産投資の現場・裏側を知りたくありませんか??メールアドレスのみで費用なく、簡単に購読できます!お役立ち情報や、収益物件情報など、絶対に表には出てこない不動産情報もご提供いたします!!
コメントはこちら
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。