22Mar

最近ブログでマイホームのことを多く書いている為「最近は収益物件は扱っていないのですか?」とか「不動産投資はダメなんですか?」と多く問い合わせを頂いています!
答えは・・・
相変わらず投資物件扱っていますし、不動産投資のコンサルもやっています!!
ただ、昨年から取り扱いは減っています。
皆さんもご存知の通り、金融機関の融資の締め付けで収益物件に対する融資がつきにくくなりました。
そうは言っても融資が確実に受けれる方も多くいます。
では、これからはどうすればいいのか?
本日も”ポチ”っとお願いします。


数年前までは不動産投資がバブル状態でした!
表面利回りも5%前後の物件に融資がついて売買されたり、3タメ業者の中間省略の取引が多くありました。
中間省略のポン付け融資をしていた東海地方の金融機関が、かぼちゃの馬車等で問題を起こし金融庁も重い腰を上げて、問題がある不動産融資に目を光らせるようになってきました。
結果、金融機関の不動産への融資が締まってきて、今まで100%融資が出ていたような物件も多くの自己資金を要求されるようになってきました。
不動産投資はほとんどの方が融資で計画をされます。
売主・買主はいるのに肝心の融資がつかない!!
当然、物件の売買は成立しません。
物件が売れなくなり、徐々に売値も下がってきています。
これは以前から私が言ってきたこと。。。
適正価格に戻っているだけです!
不動産投資はこのようなことを繰り返します!
来るときに備えて今はじっと自己資金をプールしてください。
早ければ今年の年末からお値打ち物件が出てきます!
高値で物件をつかんだ方々の物件が市場に出てきます。
ポン付け融資の高金利で借りた投資家の物件が・・・
可哀想ですが投資は自己責任です!!
物件も見ずに投資をすること自体が???
結構高収入のサラリーマンの方が多いので損切りすれば問題ないでしょう!!
皆様は適正価格になった物件を美味しくいただ・・・じゃなくてしっかりと計画して購入しましょう。笑
今も多くの物件情報が集まっています。
しかし、皆さんに紹介できるような物件はありません。
また、いろいろな広告を見ますが未だに高値の物件を業者が載せています!
不動産が無くなることはありません。
今年の年末からは買い手市場になります。
それまでじっくりと自己資金を貯めてください。
毎月定期的に金融機関にお金を預けて信頼関係を作ることも大切です。
来るときに備えましょう!
現在も様々な不動産に携わっています。
個人法人関わらず、ちゃんとした不動産を持っている方は最強だと思っています!!
しっかりと考えて不動産を購入しましょう!!
一緒に悩みましょう!!
関連する記事はこちら
もしよろしければ、ぜひクリックしていただけると助かります↓

建設・不動産業 ブログランキングへ

ブログではかけない、不動産投資の裏情報を公開中!
あなたは不動産投資で不労所得を得たくありませんか??不動産の裏も表も知り尽くした、津崎哲郎の不動産投資の裏情報、不動産投資の現場・裏側を知りたくありませんか??メールアドレスのみで費用なく、簡単に購読できます!お役立ち情報や、収益物件情報など、絶対に表には出てこない不動産情報もご提供いたします!!
コメントはこちら
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。